私たちは今、やっと発売ができることに嬉しく思うとともに、緊張も感じています。
ブランドとして商品を発売する、それは、買ってくれる人へメッセージを届けることでもあります。自分たちが発信し続けている想いがちゃんと伝わるかどうか、そのことばかりを考えています。
といっても、発売の当日だけに集中しているわけにはいきません。私たちが実現したいもの、それは、発売当日だけの注目ではありません。
もし発売日に大きな注目を浴びることができたとしても、そこで終わってしまえば、それは大きな点を作るに過ぎません。それよりも、私たちがしたいことはいくつもの点を打ちながら、長く続く線を作ることです。
そのためにも、来週の木曜日を万全の状態で迎えると同時に、それ以降の準備も抜かりなく進めていく必要があります。
具体的には、木曜日に発売する商品、「問いって、いいな」setの次の商品の準備です。この次の商品というものが、「a yohakな人」のインタビュー記事と一緒に楽しんでもらえる和紅茶のsetです。
現在、2人分のインタビュー記事を準備しているのですが、1人目のインタビュー記事は既に完了していて、今は2人目のインタビュー記事の修正作業を進めているところです。
今月の後半からは、こちらの「a yohakな人」へのインタビュー記事と連動したa yohakの和紅茶setがどんどんと発売していきますので、そちらも楽しみにしていてください。
このようにして、来週の木曜日から少しずつ点を作り続けて、より長い線にしていこうと思っています。それと同時に、この線をあなたと共有したいとも思っています。
この記事を読んで、D2Cブランドというもの自体に興味を持ってもらったり、和紅茶というものを知るきっかけになったり、お茶を飲む習慣ができたり、といろんな共有の仕方があると思います。
どんな形であれ、この記事をきっかけに、このブランドをきっかけに、何か一緒に共有でしたいと考えています。
それは、1つの点で終わることなく、いくつも点を打ちながら、長い長い線を作る。この長い線にとどまることなく、できることなら、たくさんの人とこの線を共有することで、面にしてきたい。そんな考えです。
こんな考えの元に、少しずつブランドを、点で、線で、面で成長させていきます。たしかに、歩みの遅いブランドではありますが、着実に進みながら、その進み具合を共有していきますので、楽しみにしていてください。
まずは、9月16日木曜日の発売を楽しみにしていてください。
このblogは、noteで公開したものを転載しています。
最新のblogの情報については、ぜひnoteをフォローしてください。