ありがとう。大好きだよ。ずっと一緒にいよう。いつも感謝してるよ。大丈夫だよ。一緒に頑張ろう。
どれだけ思っていても言葉にしなければ伝わりません。どれだけ深い愛情も形にしなければ届けることができません。
だからこそ、a yohakでは、ブランドのスタートの前からブランドの様子を公開してきました。自分たちの想いを形にすることで、あなたに受け取ってほしいからです。
a yohakが考えていること、この社会で実現したいこと、そのストーリーを形にすることで、あなたにもa yohakを感じてほしい。そう考えながら、この記事を書いています。
ただ、もう1つ大切なことがあります。それは、言葉だけじゃ不十分、ということです。
百聞は一見に如かずということわざを引いてくるまでもなく、a yohakを感じてくださいという想いを、言葉で100回語るよりも、写真を1回見せる方が強く感じてもらえることがあります。
美味しい和紅茶を伝えるためには、言葉で説明するよりも、飲んでいる人の笑顔の写真1枚の方が効果があります。写真をたった一枚見ただけなのに、相手の言いたいことや、感情が真っ直ぐに伝わってくる、そんな経験をしたことがある人も多いと思います。
一瞬で感じ取れる、想いを伝えることができる、共感を育める。写真というメディアは、a yohakにとっても重要なものです。
そこで、私たちはインスタグラムを開始することとしました。文章だけではなかなか伝えきれない和紅茶の魅力など、いろいろなコンテンツを発信していきます。
(インスタグラムの撮影の様子)
このインスタグラムの撮影内容やディレクションを担当しているのが、学生インターンの恵美です(写真奥)。去年にSUGOIに入ってくれたインターンが、一年かけて歩んできた今、写真撮影のディレクションを進められるようになったことは、とても嬉しい限りです。
そんなバックストーリーをどこか感じてもらいつつ、やはりa yohakの和紅茶の魅力をしっかり受け取ってもらいたいと思っています。そのために、飲み方やペアリングなど、様々な角度からa yohakの魅力について発信していきます。
美味しい、楽しい、ワクワクする、そう感じてもらえるa yohakのインスタグラムは、明日から投稿スタートです。ぜひ、フォローしてください。
言葉にしなければ伝わらない想いがあり、言葉だけでは伝えられない想いがあります。何よりも大切なことは、あなたに、伝えるために、諦めないこと。
言葉を尽くし、写真を撮影し、そして、あなたのもとに届ける。愚直でも不器用でも、そんな当たり前のことを徹底していきます。